CREATIVE LIVING lab

SXSW2024報告イベント@虎ノ門ヒルズカフェ

TORANOMON.png

日テレ共創ラボでは、4月26日(金)に虎ノ門ヒルズステーションタワーB2FのTORANOMON HILLS CAFEにて、SXSW2024報告イベントを開催いたしました。このイベントは同カフェを活用した初めてのトークイベントで、TORANOMON HILLS TALKSとして今後も開催される予定です。
TORANOMON HILLS TALKS Vol.1 SXSW2024レポート 未来を創造するヒント

今回は、ミュージック、ムービー、インタラクティブなどを組み合わせた世界最先端の祭典SXSWから、未来を創造するヒントになるTOPICSをレポート。また、日テレ共創ラボから出展したプロダクトや、日本テレビ以外にもSXSWへ出展したチームを招いた展示やワークショップ体験も開催いたしました。

ちなみに、日テレ共創ラボのSXSW出展の様子はこちらのムービーにもまとめていますので、是非ご覧ください!

さて、今回のイベント会場「TORANOMON HILLS CAFE」は日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅を降りて、ステーションタワーに向かって歩くと目の前にあるカフェスペースです。今回はこちらを貸し切ってイベントを開催いたしました。IMG_1095.jpg

TV局のスイッチャーのスイッチを活用したフィジカルメディア「PIXTERIOR」。早くも虎ノ門ヒルズのマークが書き込まれています。
IMG_1070.jpg

カフェスペースを活用し、このようなトークイベントスペースを設置。イベントの様子は外に用意したモニターにもライブ配信しました。
正面のバナーはSXSWブースで活用していたものを再利用しています。IMG_1069.jpg

慶応大学のFutureCraftsチームは、ミニワークショップも開催、膨らむシートを活用したメディアやリビングづくりの体験を楽しめます。
IMG_1073.jpgIMG_1090.jpg

TODAI TO TEXASからは瞬景スマートゴールの2チームにも参加頂きました。
瞬景のラジコンカーは、低遅延な映像伝送で、カフェの中を遠隔でもスイスイ運転することができました。
IMG_1075 (1).jpgIMG_1079.jpg

ほぼにちさんには、SXSWでも大人気の「アースボール」を出展いただきました。
この巨大なアースボールはハプニングでSXSWの会場に届かず・・、今回が初お披露目?となったとのこと。
IMG_1086.jpg

トークイベントに加えて、展示やワークショップ体験も加わって、ミニSXSWのようなイベントとなりました。
ご協力をいただきました瞬景様、スマートゴール様、ほぼにち様、トークイベントの司会を務めて頂いた西村真里子様、素晴らしい会場と機会をご提供いただきました森ビル様に大変感謝申し上げます。

是非今後もこのような機会を活用して、皆様との交流を図っていきたいと思います!

タグから記事を探す

日テレ共創ラボとは?

CONTACT

日テレ共創ラボへのご質問や、各ラボ・プロジェクトへのご参加については、
下記のフォームからお問い合わせください。

日テレ共創ラボは、日本テレビのR&Dラボとサステナビリティ推進事務局をHUBとして
メンバーを構成して活動しています。
日テレR&Dラボ
日テレR&Dラボについて

日テレR&Dラボは、社会環境・生活者・テクノロジー・コンテンツの変化など、”これからのニーズ”をリサーチしながら、日テレらしい社会への提供価値を探求し、提案していく組織です。

活動の様子はX(旧Twitter)やnoteでも発信しています、是非ご覧ください。

日テレR&Dラボ
X(旧Twitter)
日テレR&Dラボ/テレビ局が、
いろんなところとつながりたいnote
日テレR&D
NIPPON TV HOLDINGS Sustainability
サステナビリティ推進事務局について

サステナビリティ推進事務局は、日本テレビホールディングスのサステナビリティポリシーに掲げる6つの重要課題を元に、持続可能な社会の実現に向けて日本テレビグループ全体のサステナビリティ活動を推進しています。

日本テレビホールディングス
サステナビリティページ
NIPPON TV HOLDINGS Sustainability
日テレ系のサステナビリティ・キャンペーン
「Good For the Planet」公式X(旧Twitter)